忍者ブログ
2012年度の活動の様子とそれに関した連絡事項を更新していく予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなってすみません。
出演者の方々、ライブお疲れ様でした。来てくださった方々、ありがとうございます。人がなかなか集まらなくて結構あせりましたが、なんとか形になって良かったです。ライブ模様をつたない文章でまとめておきます。良ければお付き合いをよろしくどうぞ。



集合時間は10時40分。平日だもんで通勤ラッシュが心配でした。
一応、早めに設定したんです、集合時間。でもこれが、いつものFLAクオリティ。もう慣れっこです。
KAKADOの場所もうろ覚えながら何とか到着しましたが、ここで段取り悪くて非常に申し訳ない。勝手がわからずもたもたしていたらあっという間にタイムテーブルの時間になってしまいました。なんとかスタート。


以下、敬称略です。


タイムテーブル
11:00~11:30 リハーサル
11:30~11:45 山田
11:50~12:00 吉田
12:05~12;20 村中
12:25~12:35 伊集&吉田

~昼休憩~

13:00~13:10 伊集&村中&吉田&山田
13:15~13:35 伊集&村中
13:40~14:05 河西&福田
14:10~14:25 高野
14:30~      諸連絡




1.山田 翔吾
8ea799a6.jpeg





♪演奏曲
①花(森山直太朗)


3曲あったんですが…時間なかったので省きました。この曲が一番完成度が高かったんですが、いつもどおりな感じでした。リラックスして弾けないんです。アルペジオ好きなのに不安定。遊びで弾いているときのほうがよっぽどいい。もっと自然に弾けるよう頑張ります。次からは脚組んでみるか。



2.吉田 美奈子
009.JPG

 




♪演奏曲
①ティコ(押尾コータロー)
②サンとアシタカ


リズムの女王、吉田の登場です。インストいいですね。弾き語りは雰囲気で許されちゃうから(失礼)。インストはギターだけで奏でて…難しそうだ。ごめんなさい、大したアドバイスができません。音が途切れないで、つなげて弾けてるとこナイスです。




3.村中 豪
010.JPG





♪演奏曲
①巡恋歌(長渕剛)
②東京青春朝焼物語(長渕剛)


場の空気を一瞬にして変えた空気(エアー)クラッシャーこと村中くんの登場です。いい意味でです。あまりに出演者が少なかったので頼んで友情出演してもらいました。長渕いいね。俺は好きだよ。みんなもわかってくれるって、たぶん。
修業の成果もあったね。あのスリーフィンガーは一級品だと思う。歌はもっとはじけていいと思うよ。ホントの村中豪の本気が見たい方は部室へ。




4.伊集 治也&吉田 美奈子
011.JPG





♪演奏曲
①魔女旅に出る(スピッツ)


この組も友情出演です。ほんとありがとう。助かりました。カホン相変わらずいいですね。ライブハウスで聴くとさらに。響きがたまりません。伊集のスピッツ好きです。君のコピーが何気にレベルが高いことは気づいていますよ。オリエンもよろしくお願い


~休憩~


5.YUPITZ (presented by伊集&村中&吉田&山田)
012.JPG





♪演奏曲
①ストーリー(ゆず)


バンドです。ベースすいません、ひどい。ちゃんと勉強します。全体的にははしってたのかな。メトロノームつけて練習した方がいいかも。
皆さん、気づきましたでしょうか。タイムテーブル六番目まではこの四人で回しております。それだけです。




6.伊集 治也&村中 豪
013.JPG





♪演奏曲
①始まりの場所(ゆず)
②方程式2(ゆず)
③サヨナラバス(ゆず)



ゆずやっている二人は楽しそうでうらやましい。豪ちゃんのハープは相変わらずいい。長渕カラーが少しついたと噂されてますがそこのところはどうですか?それにしてもゆずはキーが高いね。



7.詩伝のたれ(河西 英文&福田 貴宏)
018.JPG





♪演奏曲
①一分の一
②旅立ちの日~帰り道~
③帰り道
④ザリガニ
⑤アサッテ君
⑥捨て猫



路上ライブを敢行したお二人の登場です。聴衆を不安にさせない演奏、曲を、というのが自分の目標なのですがこのお二人のがまさにそれです。こうあるにはもちろん練習あってなわけですが、いいっすね~。詩で魅せて、唄で魅せて、目で見せて(上の写真がまさにそれですが)。


8.高野 幸一
015.JPG





♪演奏曲
①Ragamuffin(マイケルヘッジス)
②Wonderful Tonight(エリッククラプトン)
③Truth(岸部 眞明)


毎度毎度ありがとうございます。インストは演奏を見ていても楽しいですね。弾き語りには出てこない動きが多いですから。メロディーと伴奏のバランスも大変勉強になります。これくらい自分もインストを弾ければ…練習します。




~諸連絡(それはまた別の話)~



そして閉幕へ…



とまあこんな感じだったように思います。飲みは副代表が企画してくれまして、くりの木さんにお世話になりまして散会となりました。感想みたいなものをつらつら書かせていただきましたが…独断と偏見です。気に障ったら教えてください。謝罪します。誤字脱字すいません。


出演者、出席者の方々、本当にありがとうございました。ライブを、FLAをなんとかやれているのも皆さんのおかげです。代表という任についてはいますが、一人ではどうにもなりません。これからも至らないところ多々あると思いますがよろしくお願いします。



次はオリエンだ。皆さん頑張りましょう。




SPECIAL THANKS
016.JPG

御茶ノ水KAKADO、そのそばのファミマ、くりの木etc.



写真は豪君ん家のそばのネコさん。







PR
オリエン期間中の説明会の日程、時間など決定しましたのでお知らせします。

4月3日(木)11:30~12:15 301教室
4月5日(土)13:00~13:45 432A教室

説明会は多くの方がいてくださると大変助かります。時間が空いている方は出席のほうよろしくお願いします。

そしてもうひとつ!!藤山記念館前のステージが30分取れたのでそこで演奏できます。我こそがサークルアピールしてやる!という方はぜひご参加を。出演希望者は急ですが3月10日(月)までに山田翔吾まで連絡を。日程等は以下のとおり。

4月4日(金)10:40~11:10 藤山記念館前ステージ

紙の資料を部室に置いておきますので読みたい方どうぞ。オリ実のホームページでも確認できます。








三月ライブの日にち、時間帯が決定しましたのでお知らせします。

 
日程:3月17日(月)に行います。
時間帯:11時~15時です。
 
場所:お茶の水KAKADO accostic live musicにて。


こんな感じです。集合時間やらなんやらはまた直前に。

そして!!!(ここから大事)
参加者、出演者を募ります。
参加者は出席する旨を、出演者はタイムテーブル作るので以下の①~③までの詳細記入のうえ山田までメールください。

出演者詳細
①出演名(デュオ、バンドならメンバー名も)
②使用時間
③特別楽器を使用する場合はその旨を


受付期限は一応2月29日(金)までです。一応。
といった感じですが、なにか足りない気が…なんかあったら教えてください。ではよろしくお願いします。




勢いにまかせて作ってみたものの…あまりPCに強くないのでなにがなんだか。何はともあれ一応できました。コメントだけじゃなく、みんなもトピックをたちあげられるんかな?まだよくわかりませんが早く覚えます。前のブログ同様に、連絡や活動報告を主として、サークルメンバーが交流できる場になればいいなと思います。
前のブログやFLAホームページはリンクをたどればいけます。
プロフィール
HN:
Folk Lovers' Association
性別:
非公開
暦表
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/11 bracciale cartier vite di copia]
[12/11 replique bracelet love cartier homme]
[12/11 falso anello di fidanzamento cartier]
[02/26 きょうま]
[06/08 かぎ]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ Folk Lovers' Association ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]