忍者ブログ
2012年度の活動の様子とそれに関した連絡事項を更新していく予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。ウェブ責のわかむーです。

しばらくFLAのブログのアカウントが分からないがためにここに書けませんでした(いや聞けばよかったんだけどwww)が、いっちーさんにアカウントを教えてもらい、ここに書き込むことが出来ましたw

いやー年が明けました!
昨年は本当にFLAの皆さんにはお世話になりました。今年もよろしくお願いします!



でもこのブログって本当にしばらく更新されてなかったんですねーw
だって新歓の時の話がry

まあ、がんばって定期的に更新はしたいと思います。

(ライブレポは【続きを読む】で!)
PR
 翌日更新になってしまったorz…

昨晩はひようらのお好み焼き店「王将」にて新歓コンパを行いました。

まぁ…新入生が15人程度来てくれることを想定してたんですが。。。

 

 

 

うん。30人近くいたよね(笑)マジで焦った。

予約人数は3540人だったので急遽席を拡張。急場をしのぎました。

 

確かに今思えば昼の教室説明会のときにもわざわざ4階の教室まで20人くらい来てたからな~。大学生にとって4階まで上がるとかもはやスポーツでしょ。

 

コンパ中はかごじょながテンパってる一方で、まっちゃんやあわのは「かっこよかったです♡」と後輩たちに言われてハイテンションでしたね。(前者は主に女の子から、後者は主に男の子から)

…素晴らしく明暗を分けたなwww

 

ただ一年生どうしがけっこう打ち解けてくれていた様子が見てとれてよかったです。先輩方にも積極的に色んなテーブルに混ざっていただきましたし…。

 

 

さてとりあえず今週の新歓予定はこれで終了です。

来週からは教室練習会や音練練習会をメインとしていきます。通常営業に戻る感じかな。

色んな人が練習会に足を運んでくれることを楽しみにしてます!

 

 

 

 さて、昨日・今日と塾生会館2階の大ホールでライブをしました!

まずはセトリ…

 

~1日目~

    ロビンソン/がっしゅくがかり

    START/鈴木・大木

    /鈴木

    夜空のムコウ/松葉

    SAKURA/さきさわ

    アルエ/粟野・川上・ビンテージ

 

~2日目~

    ロビンソン/がっしゅくがかり

    START/津久井・大木

    Anger/津久井

    歌うたいのバラッド/松葉

    SAKURA/さきさわ

    アルエ/粟野・ビンテージ

    I Love You/To You

 

こんな感じでした。

客入りは上々。1日目は20人程度、2日目は3040人はいたように見えました。

1日目はマイク・アンプなしで頑張りましたが(節電対策だそうです)、2日目はオリエンテーション実行委員会もさすがに妥協したのかマイク使用可能でした。

 

 

さてさて、せっかくなんでライブレポっぽく簡単に感想書きましょうか。

 

・ロビンソン/がっしゅくがかり

素晴らしい歌唱力を持つ2人による清涼感溢れるハーモニー、最高です。声質も良く合うし。後ろで見てたけど、サビの辺りで会場に何人か引き込まれてましたね。さすが!

あわよくば来年以降の合宿係にも組み続けてもらいたいものです(笑)

 

START/鈴木・大木 津久井・大木

FLAでインストと言えばDEPAPEPEですね。ギター初心者には敷居が高く見えるかもしれませんが(^_^;) 「弾き語りがしたいですっ!」「ギター初心者ですっ!」と言ってサークルに入った人もいつの間にかインストに手を出しているのがうちのサークルの面白いところ。

STARTはシンプルでいて意外に難しい曲ですね。DEPAPEPEの専門家・ゆーすけとソロギ3兄弟のるいとさん・ゆーじろーさんによって弾きこなしていただきました。

 

・翼/鈴木、anger/津久井

どちらもソロギターによるインスト曲。こんなん弾けんわ!わけわかめ…っていう曲です汗  経験者とかには是非挑戦してもらいたいジャンルですね、ソロギター。まぁ初心者がこのレベルの演奏を目指す必要は全くないので安心してくださいね(笑) ただアコースティック・ギターという楽器の多様な可能性を感じてもらえたんではないでしょうか?

 

・夜空のムコウ・歌うたいのバラッド/松葉

2年生の弾き語りのエース、まっちゃんによる演奏。

独特の優しく甘い…それでいて伸びのある声が活きる選曲でした。特に歌うたいのバラッドはステージスタッフの人も口ずさんでましたね(笑)

まっちゃんは客が大勢いたので楽しく歌えたそうです。出来る男は緊張をワクワクに変えるwww

 

Sakura/さきさわ

女子ユニットによるバラード弾き語り。よく考えれば二人とも1年前はギターに触れたこともなかったわけで…すごい上達ですね!アルペジオなんかもやってるし。

歌はというと、これまた繊細で響くハーモニー♪ 今年度は一女憧れの先輩ユニットとして君臨かな? 楽しみです。

 

・アルエ/粟野・ビンテージ・川上

「アコギってロックも出来るんだぜえっ!!」っていうアピールをしたいがためにこの曲にしました。実際FLAにもロック好きは多いし。この曲でアコギの可能性を少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

にしてもあwのはやっぱりロック声だなぁ…と再認識。新入生にも古き良きロック好きが多いみたいなんで今から楽しみ!

 

I Love You/To You

FLAの看板ことTo Youによる演奏。

いつもながらTo Youの歌はいいですね。細かいタイミングとか、ずっと一緒に歌ってきたんだなって感じがします。有名な曲だけあって多くの観客を惹きつけてました。

今年はゆうたろうさんもゆーじろーさんも三田ですが…色んなイベント・ライブには今まで通り出演してほしいですね。

 

 

あぁ…感想書いたら疲れた…

今日も部室には何人もの1年生が来てくれました。既に居ついてるのも数人(笑)

去年の己を見るようだ汗

なんだか部室が手狭なので、来週からの教室練習会を早く始めたいですね。

 

あ、そうそう28日には音練5で新歓ライブも!何にも決めてませんがwww

 

 

ねむい…明日も頑張りましょう!

 さて本日は新歓2日目でございました。

ただね…今日は人手が足りなかったんですよ汗

 

それというのも今日は理工学部と商学部の2年生のガイダンス日。

2年生は理工・商学部が圧倒的に多いのです。昨日ビラ配りをメインで頑張ってくれてたのもだいたいは理工・商学部の人たちでした。

 

そんなわけで今日はビラ配りもできず、法学部の僕は一人部室で悶々としておりました…

(終わり)

--------------------------------------

本来なら今日はこんな感じで日記が終わってしまうところですが、今年の新歓は一味違います!

 

なんと…昨日見学に来てくれたS君が朝から部室に来てくれているではありませんか!!

しかも驚きの適応力。もはや軽い感動を覚える…嬉しくて嬉しくて震えていたら地震がきましたwww

 

そして3時頃になるとガイダンス組も無事帰還し、短時間ですがビラ配りなどの勧誘を行いました。そしたら女の子4人が部室まで足を運んでくれました。あwの、ハセ、H田さん、GJ!!

訊けば音楽の趣味がまさにFLAにドンピシャ! ミスチル、コブクロ、斎藤和義etc

せっかくだったので、居合わせたさきさわ(2女ユニット)にいきものがかりの「sakura」を歌ってもらったり、ゆーすけと一緒にDEPAPEPEの「START」を弾いたりしてみました。少しはFLAっぽさが伝わったかな?

-----------------------------------

1年生たちが帰った後、2~6(?)年で夕食へ。

人数が多くて一つのお店には入りそうになかったので二手に分かれました。ちなみに僕が入ってた方のグループは安安に行って焼き肉してました。

学年の壁(=「尊敬の念」ともいう)が全くないなー(笑)

 

あ、もしこのブログを見ている1年生がいたら是非今度ご飯でも一緒に食べましょう!

お金はいらないと思うので…

-------------------------------------

さてさて、来週からはライブも始まり本格的に勧誘期間です!

FLAを一人でも多くの人に知ってもらわねば。ライブには一人でも多くの人が来てくれることを祈ってます…。

 頼まれた仕事にはなかなか手をつけないくせに頼まれてもいないブログをひっそりと更新しちゃう僕は日吉代表のかごはらです。政治学科2年です。PCで無料精神年齢鑑定をしたら48歳でしたが19歳です。

 

そんなおっさん系男子ですが、今日部室に来てくれた一年生が奇跡的にこのブログを見てくれていた場合のことを考慮して僕の風貌を思い出せるようなヒントを書いておきます。

 

僕は…

 

 

 

「じょなさん」じゃない方ですwww

否定系でしかアイデンティティを保てないなんて…汗

もっとキャラを立てていかねば。

 

…さてそれはともかく本日の新歓の感想ですね、ここに書くべきことは。

 

とにかくびっくりしました!チラシ配り組の暗躍により40人もの人がFLAを見に来てくれました!(しかも男女比が55という黄金比←)

まさか初日でこれだけの人が来てくれるとは。今年の新歓はミラクルが起こりそうな予感…。

 

感触としては、なんだか音楽経験者がたくさん来てくれていたように思います。特にクラシックギター部出身だとかバンドをしていただとか。変わりどころだとDTMで作曲してしまうすごい人もいました汗

 

ただそうは言ってもFLAなので初心者がかなりの部分を占めます。

僕は今年は後輩にギターを教える親切な先輩キャラでいこうかな。おごりキャラになる金ないし…。

一年生の皆さん、ヒゲ面の先輩に頼んだらきっとご飯おごってくれますよ。話しかけるコマンドを選択してみよう。

 

教室申請をしての結果次第ですが今年も練習会は月・木に行うつもりです。強制参加じゃないので好きな時に顔を出してくれたら2年生がギターを教えますよ!他にも歌いたい曲があれば、先輩に言えば快く弾いてくれるはずです。人によってはハモってくれます。楽しいですよ!!

 

まぁそういうことは普段から部室でやってることとほとんど変わりないんですが。

 

きょう見に来た人は分かってくれたと思うけど、FLAの部室の居心地の良さは天下一品です! 蟻地獄のようなソファー、足枷のようなまったりした空気…部室依存症になること請け合いです(笑)

希望に満ち溢れる一方で心細い大学生活、「FLA」という名の自分の居場所をひとまず一か所確保してみてはいかがですか? 僕たちはいつでもだれでも歓迎します!!

 

 

さて、もう眠いし明日からも新歓楽しみましょう!!!

プロフィール
HN:
Folk Lovers' Association
性別:
非公開
暦表
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[12/11 bracciale cartier vite di copia]
[12/11 replique bracelet love cartier homme]
[12/11 falso anello di fidanzamento cartier]
[02/26 きょうま]
[06/08 かぎ]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ Folk Lovers' Association ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]