[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはセトリ…
~1日目~
① ロビンソン/がっしゅくがかり
② START/鈴木・大木
③ 翼/鈴木
④ 夜空のムコウ/松葉
⑤ SAKURA/さきさわ
⑥ アルエ/粟野・川上・ビンテージ
~2日目~
① ロビンソン/がっしゅくがかり
② START/津久井・大木
③ Anger/津久井
④ 歌うたいのバラッド/松葉
⑤ SAKURA/さきさわ
⑥ アルエ/粟野・ビンテージ
⑦ I Love You/To You
こんな感じでした。
客入りは上々。1日目は20人程度、2日目は30~40人はいたように見えました。
1日目はマイク・アンプなしで頑張りましたが(節電対策だそうです)、2日目はオリエンテーション実行委員会もさすがに妥協したのかマイク使用可能でした。
さてさて、せっかくなんでライブレポっぽく簡単に感想書きましょうか。
・ロビンソン/がっしゅくがかり
素晴らしい歌唱力を持つ2人による清涼感溢れるハーモニー、最高です。声質も良く合うし。後ろで見てたけど、サビの辺りで会場に何人か引き込まれてましたね。さすが!
あわよくば来年以降の合宿係にも組み続けてもらいたいものです(笑)
・START/鈴木・大木 津久井・大木
FLAでインストと言えばDEPAPEPEですね。ギター初心者には敷居が高く見えるかもしれませんが(^_^;) 「弾き語りがしたいですっ!」「ギター初心者ですっ!」と言ってサークルに入った人もいつの間にかインストに手を出しているのがうちのサークルの面白いところ。
STARTはシンプルでいて意外に難しい曲ですね。DEPAPEPEの専門家・ゆーすけとソロギ3兄弟のるいとさん・ゆーじろーさんによって弾きこなしていただきました。
・翼/鈴木、anger/津久井
どちらもソロギターによるインスト曲。こんなん弾けんわ!わけわかめ…っていう曲です汗 経験者とかには是非挑戦してもらいたいジャンルですね、ソロギター。まぁ初心者がこのレベルの演奏を目指す必要は全くないので安心してくださいね(笑) ただアコースティック・ギターという楽器の多様な可能性を感じてもらえたんではないでしょうか?
・夜空のムコウ・歌うたいのバラッド/松葉
2年生の弾き語りのエース、まっちゃんによる演奏。
独特の優しく甘い…それでいて伸びのある声が活きる選曲でした。特に歌うたいのバラッドはステージスタッフの人も口ずさんでましたね(笑)
まっちゃんは客が大勢いたので楽しく歌えたそうです。出来る男は緊張をワクワクに変えるwww
・Sakura/さきさわ
女子ユニットによるバラード弾き語り。よく考えれば二人とも1年前はギターに触れたこともなかったわけで…すごい上達ですね!アルペジオなんかもやってるし。
歌はというと、これまた繊細で響くハーモニー♪ 今年度は一女憧れの先輩ユニットとして君臨かな? 楽しみです。
・アルエ/粟野・ビンテージ・川上
「アコギってロックも出来るんだぜえっ!!」っていうアピールをしたいがためにこの曲にしました。実際FLAにもロック好きは多いし。この曲でアコギの可能性を少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
にしてもあwのはやっぱりロック声だなぁ…と再認識。新入生にも古き良きロック好きが多いみたいなんで今から楽しみ!
・I Love You/To You
FLAの看板ことTo Youによる演奏。
いつもながらTo Youの歌はいいですね。細かいタイミングとか、ずっと一緒に歌ってきたんだなって感じがします。有名な曲だけあって多くの観客を惹きつけてました。
今年はゆうたろうさんもゆーじろーさんも三田ですが…色んなイベント・ライブには今まで通り出演してほしいですね。
あぁ…感想書いたら疲れた…
今日も部室には何人もの1年生が来てくれました。既に居ついてるのも数人(笑)
去年の己を見るようだ汗
なんだか部室が手狭なので、来週からの教室練習会を早く始めたいですね。
あ、そうそう28日には音練5で新歓ライブも!何にも決めてませんがwww
ねむい…明日も頑張りましょう!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |